・「おんぶらっく」は大人も背負う事ができる、おんぶ補助具です。
・おんぶする人とおんぶされる人を、太いベルトと一枚の強いシートで固定します。
・おんぶをした時、太ももを両手で支えなくても、歩行することができます。
・そのため、あいた両手で、壁や手すりに掴まりながら歩けます。
・転倒や落下を防ぐことで、より安全に、おんぶで移動する事ができます。
・危険を予防 1.落下を予防…背にすがる力の弱い人が、後ろへ倒れてしまう危険を予防します。
ベルトとバックルで、おんぶの体制をしっかり固定できます。
2.顔面からの落下を予防…手すりにつかまれず、落下する危険を減らします。
また、万が一落下してしまった時に、地面に手をつき、顔面からの衝突リスクを予防します。
3.ずれ落ちを予防…汗などで、身体がずれ落ちることを予防します。
できるだけ重心を保ち続け、歩く際の負担を減らします。
・背負う人、背負われる人、どちらの安全・安心も 1.背負う人が楽…ベルトとバックルで固定します。
そのため、手が滑ってずれ落ちる事がありません。
重心を常に上の方に保つ事で、人を背負う以上の過剰な力をかかりにくくします。
2.背負われる人も楽…落下の危険性が減るため、安心して身体を預けられます。
また、シートの広い面で支えるので、太ももへの食い込みが少ないです。
背負われる人の、背中から太ももを、一枚のシートで包み込みます。
3.素手より安全…素手でのおんぶより、支えるポイントが多く安全です。
背中や肩に掴まる力の弱い方にも、安心してご利用いただけます。
太もも・お尻・脇・背中にも、ベルトやシートを通し、バランスをとっています。
4.難燃・防水・頑丈…火の粉などが燃え移りにくい、難燃のシートを使用しています。
背負われている人の、背中側の守りを硬くします。
強度に優れた、厚手の頑丈なシートを使用しています。
・両手フリー。
階段の昇り降りをより安全に。
・呉市消防安全対策課共同開発。
・袋に装着方法のイラスト付。
●サイズ/縦92×横75cm●重さ/800g●材質/外カバー:難燃ポリエステル、内部布・ベルト:ポリエステル、バックル:ポリアセタール●耐荷重/150kg●生産国/日本 ※子供用おんぶらっくは、別ページにて販売をしております。
- 商品価格:22,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
- ショップ :ハナサンテラス